TOP > 新着情報 > 今週のチャレンジ問題 > 大学受験数学 > 大学入試難問(数学解答&数学(微分法・積分法))

大学入試難問(数学解答&数学(微分法・積分法))

カテゴリ

 まずは、前回の数学(微分法・積分法)の解説から!

前回の問題 数学(微分法・積分法)

<問題>

関数y=xlogx (x>0)において

(1)グラフの増減、凹凸、極値、変曲点を調べ、グラフの概形を描け。ただし、この関数のx→+0の極限は0であることを用いても良い。

(2)y=logx上の点(e,e)における接線の方程式を求めよ。

(3)関数y=xlogx (x>0)と(2)の接線、y軸とで囲まれた部分の面積を求めよ。

<ヒント>

(1)増減表を描きましょう。(3)部分積分を利用しましょう。

<解答>



 部分積分のときは、符号に注意しながら行って下さいね。

今週の問題 数学(微分法・積分法)

<問題>

関数y=e-xsinx (0≤x≤2π)とx軸とで囲まれた部分の面積を求めよ。

<ヒント>

まずは不定積分を2回部分積分をすることで求めましょう。

 学習や進路に対する質問等は、お気軽に問い合わせフォームからどうぞ。お待ちしています。

富岡市の総合学習塾
トータルアカデミー
total-academy.net


〒370-2344
群馬県富岡市黒川1807-16
TEL:0274-63-8132

お問い合わせはこちら