- カテゴリ
大塩ダムを散歩しながら撮影の続き
前回は、スタートしてから約1㎞までのところを紹介しました。今回は、その続き。👟👟
ここから再スタートです。

左の木々は桜🌸。このカーブと開けた空が桜の花🌸とマッチする場所です♬
蜂がブンブン🐝💛

何かを探している様子です。
湖とススキ

1本だけのススキも味がある✨✨
ピントを奥の岩に合わせると

水位が低いので、ゴツゴツした岩がたくさんある。
大きく曲がるカーブから
湖の様子

実は、こんな子も( *´艸`)

カメさん🐢が日向ぼっこ🌞。首を伸ばしてますね(*‘∀‘)
カーブを曲がると、緩やかな登り

広角レンズで同じ光景を

広角レンズ📸は、近くが遠く感じます。数メートルが数十メートルに見えてしまうのです。
因みに、上の写真を撮影しているところですね。
道を登って振り返ると

広角レンズ📸を持った人がいる!
観鳥小屋の案内看板🐦

登って下って!!

なだらかな下りです。
下った先の風景

湖側は、こんな感じ🌲🌲
鉄棒もあったりして、少し広くなってます。

誰かが置いたもの

栗です。でも、虫食い。何故か2個🌰🌰。
先に進みます!

この辺りは、道から木の実がいっぱい見える。
赤い実

もっと色付いた実も

アップで

こんな大きな実も。

よく見るとパックリ割れてますね( *´艸`)
こんな感じに、見事に熟してます✨✨

蝶もいました🦋

湖を見ながら、ぐねぐねと連続カーブが続きます。
明と暗☯

右手に見えるカーブを過ぎれば、堤の直線です(*‘∀‘)♪
このS字カーブの先が直線

やっと来た堤の直線!
広角で、堤の様子を📸

堤からの風景
湖側

🏔山々🏔が綺麗だ✨✨
土手側

霞んでいるけど、榛名山🏔が見えます♬
見上げると、ウロコ雲!(≧▽≦)

良く見ると、トンボが飛んでますね(*‘∀‘)
そして、直線とススキ

今回は、ここまで。
直線での写真は、また次回で。
次回は、この直線で撮影したものから紹介します。そして、ゴールまで行きますね(^_-)-☆
お問い合わせはこちら


