- カテゴリ
まずは、化学(有機化学)の解説からです。
先週の問題 化学(有機化学)
<問題>
分子式C4H4O4のジカルボン酸である化合物A,Bがあり、互いに幾何異性体の関係である。化合物A,Bに1分子の水素を付加すると、共に化合物Cを生じる。又、化合物Aを160℃で加熱すると脱水反応し、酸無水物Dを生成する。 (1)化合物A、B、Cの構造式と名称を記せ。 (2)分子式C4H4O4のエステル結合を持つ異性体の構造式を全て記せ。 |
<ヒント>
(1)(2)ともに分子式から原子の数、官能基を考慮して、実際に考えられる構造式を書いてみよう。そうすれば何とかなります。
<解答>
シス・トランスの幾何異性体を理解していれば、簡単な問題でしたね。
今週の問題 数学(曲線の長さ)
<問題>
(1)y=log(2sinx)(0<x<π)のグラフの概形を描け。 (2)(1)の曲線のx軸より上側にある部分の長さを求めよ。 |
<ヒント>
(1)1回微分で増減を、2回微分で凹凸を増減表に書こう。
(2)は曲線の長さの公式で処理です。
学習や進路に対する質問等は、お気軽に問い合わせフォームからどうぞ。お待ちしています。
お問い合わせはこちら