生徒作文を掲載しておりましたが、一時中断して、旅行記を。9月下旬の2ヶ月以上の話ですが、ご容赦を。なかなか写真を現像し、選別する時間を確保できなかったので・・・。それでは、お楽しみください。
千畳敷カール~木曽駒ケ岳と光前寺の早太郎伝説(2022.9.26・27)①
千畳敷カールの草紅葉を見たくて、朝一🌞のバスとロープウェイに乗るために、家を夜中の2時頃🕑出発しました🚙。登山や荷物の準備があるので、始発のバスの時間より1時間くらい前にホテルに到着しました。ホテルの目の前にバス停があり、始発の20分くらい前に列の先頭で並んでいました。ところが、大混雑💦で一本目のバスには乗れず💦、30分後の2番目のバスに乗ってロープウェイ駅に向かいました。かなりの混雑で、カメラをバスの中で持ち出すこともできなかったので、車窓からの様子を撮影することはできませんでした。同様に、ロープウェイ内でも同じです。写真はロープウェイの千畳敷駅を降りてからのものとなります。今回は、千畳敷カール~木曽駒ケ岳、光前寺の早太郎伝説について、数回にわたり、お伝えしたいと思います。1回目の今回は、千畳敷駅~乗越浄土までをお届けします。
千畳敷カールの詳細は、こちらを見て下さい。
ホテル前バス停にて
待っている間は、時間の流れが遅く感じますよね。バス停の名前は「駒ヶ池」
今回、宿泊したホテルは、✨リゾートリンクスさん✨
今まで泊まったホテルの中で、一番、ご飯が美味しかった🍴✨です。(残念ながら、ご飯の写真はありません。会場が個室ではなかったので・・・)
そうこうしているうちにバスが来て、バス🚌とロープウェイ🚡を乗り継いで千畳敷駅に到着!!
千畳敷駅を降りて
眼前に迫る千畳敷カールや宝剣岳!その迫力のすごいことΣ(゚Д゚)!!!写真で伝わるでしょうか?すぐ近くに山々がある感じがして、八丁坂でも宝剣岳でも簡単に登れそうな気になってしまいます。(でも、それは大きな間違いです😅)この日は、快晴中の快晴🌞で、半袖になって登りました。天候に恵まれて、本当に良かったです💓
写真中央の稜線が低くなっているところが八丁坂を登った先の乗越浄土、左側の高い山が宝剣岳です。
まずは、⛩神社に参拝して、登山の無事を祈ります👏
真っ青な空です✨✨
皆さん、参拝されてます👏
お賽銭をして、手を合わせた後、八丁坂に向かいます👟👟
千畳敷駅から八丁坂へ
宝剣岳側の様子
八丁坂の登り口が近づくにつれ、山の勾配を見た目にも実感します。「これを登るのか!?」という絶望とまでは言いませんが、「いやぁ~、まじか💦!」みたいな感情が生まれます😅
富士山側
実は、宝剣岳の反対側は遠くに富士山が見えます👀こちらの景色も絶景です✨
富士山を見つけられましたか?🏔
八丁坂登り口
ここから地獄の始まり👹です(笑)休み休み登る予定でしたが、人数が多かったため、あそこで休もうと考えたところに先客がいる💦そして、後ろからどんどん登ってくる人がやって来る。ということで、休憩を取りづらい状況なのが辛かったです。そんな中でも、休憩を取りながら、この急勾配を息を切らしながら登りました👟👟🤣👟👟
どうですか?この急峻さ💦きついです。泣きながら🤣(笑)登りました👟👟
反対側の光景も。自分の脚で高いところに登ると、実感することですが、同じ方角の風景でも高さが変わると見える光景が違います。登山やハイキングだけでなく、色々な世界でも言えることで、知識や技術のレベルの高さで見える世界は全く違うものになるのと一緒ですね。
いざ!八丁坂を踏破!
正直、この八丁坂を登り切れば、あとはそれほど大したことはありません。でも・・・。立ちはだかる壁(゚Д゚;)!!!と言いたくなるほどの勾配💦脚が上がらない、荷物が重い、息が切れる、と不満たらたら(笑)ながらも登りました。
上の写真でも、下の写真でも分かるように。人の登る列が🐜蟻の行列🐜のようです。休まず登る人、適度に休む人、休んでばかりの人、色々です。塾長は、かなり休みを多く取りながら登りました。
休憩中、振り返って写真を撮ると、登った高さを実感します✨
千畳敷駅がかなり下に見えますね。写真の中の富士山もすぐ分かるようになったと思います。
では、✨更なる高みを目指して✊✨
だけど、すぐ休憩(笑)😁
雲よりかなり上にいます。実は、もう少しで取り敢えずのゴールである乗越浄土です。でも、一気には行けません。
そして見上げると・・・
絶望を感じました🤣💦
しかし、実はあとちょっとなんです。
乗越浄土到着
これが登り切った光景!😆😆👍
宝剣岳
上の写真は宝剣岳の反対側。
八丁坂踏破👍です。息切れも激しく、写真を撮るにも手振れが発生しそうなので、水分と栄養の吸収のための休憩を小一時間取り、やっと回復しました。実は、高山病の症状が出て、「これはヤバい💦」と感じましたが、この長い休憩で、完調の手前くらいまで回復しました✨なかなか息が整わず焦りました。今回はここまでです。乗越浄土で撮った写真は、次回にて掲載です。次回の内容は、乗越浄土~中岳~木曽駒ケ岳です。それでは、恒例の塾長夫人の写真です。
塾長夫人の作品
本日も目に留めていただきまして、ありがとうございます👏
自然に近い状態で、山々を登らせていただきました。 高山病でやばい状態の塾長☟
小一時間の休憩賀後、奇跡的に回復✨辛い体験も大切な体験です✊