- カテゴリ
まずは、前回の化学(芳香族化合物)の解説からです。
先週の問題 化学㉑(芳香族化合物)
<問題>
フェノール、安息香酸、トルエン、アニリンを含むエーテル混合溶液に対して、図のような操作をして各物質に分離した。 (1)エーテル層A~Dに存在する芳香族化合物の物質名と構造式を記せ。 (2)水層1~3に溶解した状態の芳香族化合物の構造式を記せ。 (3)サリチル酸、クレゾール、ナフタレンに対して、図と同じ操作をした場合、エーテル層A~Dのどれに分離されるか、それぞれ答よ。 |
<ヒント>
それぞれの物質が酸性か塩基性か中性かを考えましょう。又、酸性の場合、酸の強さ(炭酸より強いか弱いか)も考えてもらえば、分離はできるはずです。
<解答>
有機化合物の分類は、持っている官能基がどういう性質なのかを知っておけば、問題ありません。それでは、今週は数学です。極限の問題をしましょう。
今週の問題 数学㊸(数列の極限)
<問題>
xy平面上に点P1,P2,…,Pn,Pn+1がある。Pn(xn,yn)として、数列{xn}と{yn}との間には、xn+3yn=2,yn+2xn+1=2の関係がある。n→∞のとき、点Pnはどのような点に近付くか、その座標を求めよ。 |
<ヒント>
関係式から、数{xn}の漸化式を解いて、一般項を求め、その極限を求めて下さい。問題に初項は記されていませんが、x1とでもおいて下さい。それほど、難しい問題ではありません。
学習や進路に対する質問等は、お気軽に問い合わせフォームからどうぞ。お待ちしています。
お問い合わせはこちら