- カテゴリ
赤城山(大沼・小沼・覚満淵)その1 2021.8.30
8/30㈪に赤城山に日帰りで行ってきました。例年なら、夏期講習終了後は、温泉宿泊旅行に行き、ハードスケジュールだった夏期講習の疲れを癒すのですが、去年に続き今年もコロナ禍なので、宿泊旅行は行かず、屋外の蜜にならない場所を選び、赤城山に行ってきました。天気にも恵まれ、満喫して参りました✨✨では、その様子を写真にて、紹介します。今回は、赤城白樺牧場と大沼の赤城神社をどうぞ!
赤城白樺牧場
赤城白樺牧場には、羊🐏がいます。ソフトクリームも美味しいですよ😋

一生懸命、草を食べている羊くん💛

ガムシャラにムシャムシャ🍴

食べ疲れて一休み(*´ω`*)♪

牧場の脇には、可愛らしい花も!(⋈◍>◡<◍)。✧♡


日差しは強かった🌞ですが、風の涼しさに標高の高さを実感しました🏔
赤城大沼・赤城神社
赤城神社付近からの大沼湖畔

今回は、望遠レンズ(70mm~200mm)を装備していたので、狭い画角です。

赤い橋は「啄木鳥橋」です。老朽化のため、現在、通行不可です。取り壊す予定だそうです。水の上の赤い橋は映えますよね。だからこそ、取り壊しは残念です・・・😌でも、これは、安全のため仕方ないことです。
神社の近くの鯉と鴨

↑優雅に泳ぐ鯉✨ ↓餌を求める鯉🍴

2匹仲良く並んでいますヾ(≧▽≦)h-ヾ(≧▽≦)h-

老朽化した啄木鳥橋


橋も曲がり、橋桁も傾いていますね。確かに、これは危険💦
赤城神社へ
鳥居

鳥居を潜り、その先の水辺からの風景


緑と青が綺麗だ✨✨✨
振り返って、記念撮影📸

おニューのカメラストラップが眩しい。
このカメラストラップですが、斜め掛けもできて、しかも、カメラを掛けながら簡単に長さを調節できる優れもの🤣🤣重宝してます。
神社参拝

神社の朱色は、心を清らかにさせてくれる気がします✨
手水舎の龍

男前です🐉⚡
このご時世なので、柄杓はありません。
狛犬くん。

子どもを撫でていますね😄優しい顔して、こちらを見ています👀
こちらは、毬◎を守っています。威厳があります。

今回は、ここまで。次回は、小沼と鳥居峠からの眺めをリポートします。お楽しみに♪


