ツイート 2022年6月21日 カテゴリ ぽんすけの「数物化の公式解説」 化学公式 気体③ 今回は、蒸気圧を含む気体の問題です。これはなかなか難しいです。全て気体になっているのか、一部が液体になっているのかを判断して問題を解き進めて下さい。 手書きの説明 計算した分圧>飽和蒸気圧⇒一部液体 計算した分圧<飽和蒸気圧⇒全て気体 以上の関係性を理解して下さいね。実質、気体の分圧はその温度での飽和蒸気圧がMAXです。それを計算値が超えたら、超えた分だけ液化するのです。 次回は、ヘンリーの法則を解説します。 学習に関する質問はお気軽にどうぞ! 富岡市の総合学習塾トータルアカデミーtotal-academy.net 〒370-2344群馬県富岡市黒川1807-16 TEL:0274-63-8132 ≪Next 気体④ Prev≫ 富岡しゃくなげ園の続き(2022.5.19) 一覧へ戻る お問い合わせはこちら 0274-63-8132 Webでお問い合わせ