ツイート 2022年7月1日 カテゴリ ぽんすけの「数物化の公式解説」 物理公式 コンデンサー① 今回は、物理の電磁気学。コンデンサーです。まずは、コンデンサーの原理を説明しますね。この原理は理解しておいて欲しいところです。 手書きの説明 コンデンサーの向かい合った極板の電荷は大きさが同じで、反対符号です。そうでないと、充電完了という状態が起きないことになります。つまり、蓄電できないことになってしまいます。ここは、重要な事なので理解しておいて下さいね。次回は、コンデンサーの静電エネルギーついてお話します。 学習に関する質問はお気軽にどうぞ! 富岡市の総合学習塾トータルアカデミーtotal-academy.net 〒370-2344群馬県富岡市黒川1807-16 TEL:0274-63-8132 ≪Next 大学入試難問(化学解答&数学61(微分法)) Prev≫ 気体⑤ 一覧へ戻る お問い合わせはこちら 0274-63-8132 Webでお問い合わせ