- カテゴリ
∑の公式を暗記して、それをそのまま使うのは、問題なくできる人がほとんどだと思うけど、∑が2つあったり、∑の中に文字が2つあったりすると、混乱する人が多いよね。∑は和を意味するわけだけど、∑が指定している文字についての数列の和だからね。だから、その文字以外は、定数扱いしてしまえばよいわけですよ。これも、∑の意味という根本をしっかり理解できているか?っていう基礎ですよね。
今回、部分分数、等差×等比の和を説明するけど、これは、はっきり言って、天才君じゃない限り、知識として知らないと無理な話です。なので、必ず知っておいて下さい。野球で言うと、スライダーが得意なピッチャーがいたとする。「この投手の決め球は、スライダーでこういう軌道だ」ということを知っておかないと、なかなか対処できない。それに対して、そのスライダーを狙うのか、狙わないのか?狙うとしたら、どのコースに来たら打つのか?内角なの?高めなの?それとも、三振しても良いから、ひたすらストレートだけを待つ?低めは捨てて、高めの甘い球だけを待つ?色々と対策を考えて、ベストと思える対策を実行して、「やるべきことをシンプルにする」ということが準備するってことなのね。何事もそうだけど、知識があるかないか?雲泥の差になってしまうわけです。だって、対策を立てて、自分がすべきことを明確にできた上で行動するのか?何をやっていいか、わけもわからず行動するのか?そりゃ、出てくる結果も違ってくるし、良い結果でも悪い結果でも、今後の糧になるのは、どっちか?ってわかりますよね。どんなことでも完璧な対策なんてありませんよ。だから対策自体は、間違っても構いません、自分が良いと思ったことを考えて選択して下さい。上手く行くこともあれば、裏目に出ることもあります。それを蓄積して、自分のものにして行くことが成長というやつですから。偉そうに言ってるけど、僕も、まだまだ成長過程ですよ。Dr.Xの大門先生の「私、失敗しないので」とは違って、結構、色々と失敗してますから。そんなわけで、手書きの説明をどうぞ!!あのドラマ、面白いよね♪
次回も、数列の続きです。漸化式を行きましょう♪
学習に関するご相談は、問い合わせフォームからどうぞ!!