- カテゴリ
前回、チョコレートシフォンケーキ作りに失敗
リベンジマッチです。
焼いているときに、全くシフォンケーキが膨らまなかった😢😢失敗の原因は、自分で調べて以下の通りと判断!
前回の失敗の原因
①チョコレートと卵黄と水とオリーブオイルの混ぜ方が悪くて、乳化が足らなかった。
②チョコレートとココアの吸水性の高さを考慮に入れてなかった。
③メレンゲを混ぜるとき、卵黄とチョコレートの生地の温度が低くて、メレンゲが潰れてしまった。
以上3点に対して、今回は、以下の対策をしてみた。
今回の対策
①卵黄に対して、水、ゆず果汁、チョコレート、オリーブオイルと少しずつ入れて混ぜた。
②水とオリーブオイルを前回より多めにした。
③卵黄とチョコレートの生地を少し温めて(人肌より少し温かめ)から、メレンゲを混ぜた。
その結果は、お楽しみに♪
材料(前回と今回の比較)
比較し易いように前回と今回の違いを。⇒の後が、今回です。
A
薄力粉 40g ⇒60g
ココアパウダー(ココアオレ)1袋 10g ⇒同じ
ベーキングパウダー 小さじ1/2 ⇒同じ
B
水 50ml ⇒60ml
ゆず茶のもと 10g ⇒ゆず果汁大さじ2
チョコレート 70g ⇒80g(微糖を使用)
オリーブオイル 30ml ⇒50ml
C
卵黄 4個分 ⇒同じ
砂糖 5g ⇒30g(チョコレートが微糖のため)
D
卵白 4個分 ⇒同じ
砂糖 25g ⇒35g(チョコレートが無糖のため)
塩 ひとつまみ ⇒同じ
前回は、ライオン🦁のぬいぐるみ(ポーテムと名付けてます。)の顔に糸くずが付いて、ちょっと、悲しい顔😢をしているような感じでしたが、(前回を参照)、今回は、キリっ✨としてます。
下準備
基本的には、手順は前回と同じです。
Bについて
チョコレート🍫を溶かす。(電子レンジ(200Wで3~5分くらい)で様子を見ながら。)
Cついて
砂糖を加えて、ハンドミキサーの低速で白っぽくなるまで、良く混ぜる。
前回は、ここでの砂糖の量が少なかったのと、混ぜ方が足らなかったのが敗因だと…。
比較の写真
前回👆 今回👇
色味が違いますね✨✨
鼻歌♬交じりの動画もどうぞ!白っぽくなるまで、混ぜます!
そして、一番の手順の違い。
前回は、チョコレートに水やオリーブオイルを加えて、それを卵黄に混ぜましたが、要は、Bを全て混ぜてから、Cに入れましたが、今回は、
B
水 60ml
ゆず果汁 大さじ2
チョコレート 80g(微糖を使用)
オリーブオイル 50ml
の順で、Cに少しずつ加えて、じっくりと混ぜて行きました。
短いですが、動画もどうぞ♪
生地作り
薄力粉・ベーキングパウダー・ココアオレをふるいにかける
Aをふるいながら、Cに混ぜる。
こんな感じです。
動画でも。
ハンドミキサーの低速で滑らかになるまで混ぜる。
メレンゲ作り
卵白🥚に塩をひとつまみ入れ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。
七分ほど泡立ったら、砂糖を加えて、角̪🐮が立つまで泡立てる。
こんな感じに、角🐮が立つまで、丹念に優しくハンドミキサーで!
細かいところまで気になる方は、仕上げは泡だて器で、高速手動らしいですが、僕にはそんな根性はないです。
チョコレート生地とメレンゲを素早く混ぜる
ここからは、メレンゲの泡が消えないように、手早く作業する。
でも、前回は、ここで手間取ってしまったので、意識して早めに!
手順は、前回と同じなので、文章よりも写真と動画で!
動画も。
型に落として焼く。
生地を型に流し入れます。
軽く型を落として空気を抜く。
あらかじめ、予熱しておいたレンジに入れる。
設定は、オーブン 予熱有 160℃ 48分(多少前後しても大丈夫)
メレンゲを作り始める辺りで、予熱するのを始めておくと良いかも。
48分後・・・
✨焼き上がり✨です。
見事、大大大成功!!!!!
敗因を考えて、修正した甲斐があった♪
焼きあがったら
焼きあがったら、型を逆さまにして冷やします。
【焼き縮】と言う現象を抑えるために逆さまにします。
完全に冷えたら
完全に冷えたら、型から外します。
細身のナイフ🔪を使うと外し易いです。
ケーキを型から外してみたら
狙っているヤツが🐸
因みに、前回の。
高さが、今回の半分くらい…😢。
でも、今回は、この高さ♪✨🗻✨『高きことは素晴らしきこと!』
もう一人、狙ってやがる!!ひだっち!!!
ふわふわ💖の焼き上がりに大満足ですっ!!!
食べてみた! 美味かった♪
シフォンケーキは、作った日ではなく、1日か2日置いた方が美味しい✨です。しっとり、ふわふわの食感♪今回は、生徒にもお裾分け。全員には、ご馳走できなかったけど、その日に来た生徒に♪
今回、初めて動画を取り入れてみました。動画の中の独り言は、気にしないで下さいね♪