- カテゴリ
八島ヶ原湿原②
ビジターセンター→八島ヶ原湿原→旧御射山神社→車山湿原→喋々深山→物見岩→八島ヶ原湿原→ビジターセンターと歩いたわけですが、前回は、旧御射山神社までで、今回は喋々深山の頂上までのお話です。
ルート参照
https://nature2.jp/wasshie/pictorial.map.html
旧御射山神社→車山湿原
旧御射山神社から車山湿原までは、ススキ野を見渡しながら歩く感じです。登って下って、また登りますが、それほどきつい登り下りではありません👟👟
最初の登り
奥に見えるのが八島ヶ原湿原。この縁を歩いてきたわけです👟👟👟👟

登り切ったところを見上げると!

飛行機🛫!!

アスファルトの道路を下り、左手を登る
この坂が、少しだけハード!でも、林を抜けると素敵な光景✨✨


ススキの中に立つ木🌲

ススキと青空
おっ!車山の象徴が見えた!!!


振り返ると・・・

山々と雲海
車山湿原
更に進むと、車山湿原に!この大自然の中の気象レーダー観測所が何だかマッチングしているのが面白い(≧▽≦)



奥に見えるのが、蓼科山。
そして、この上が今回のルートの最高峰の喋々深山🏔

こんな先客も


急に現れた鳥は、撮影が難しい💦
更に進むと!広大な風景。

この先の左手を登ると喋々深山!

蝶々深山
登り口
こんな感じの直線の坂道を登ります。息切れしました🤣🤣💦


一生懸命、登っています👟👟
坂道中腹
中腹で振り返ると!( ゚Д゚)!

お見事!!!

振り向いて右手側。
もう少しで頂上
あと少し🤣!

頂上手前で振り返ると、ヘトヘトな人(笑)が・・・💦

少し上がっただけで見える景色が違う!!
そして、頂上

撮った写真がこちら☟

右手に見えるのが八島ヶ原湿原。
喋々深山の頂上👍

📸🦁記念撮影🐸📸


うちのマスコットボーイとガール(ライオンの🦁ポテム君と🐸カエル君)もご機嫌です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今回はここまで。
車山湿原までは、坂道も少々きついですが、そこからは景色の素晴らしさで疲れ知らずです。喋々深山までの登りの直線は、短いですが多少へばります。ですが、見渡す限り最高でした(^^♪♪
次回は、喋々深山を下山して、物見岩を通過し、ゴールまで
次回は、ゴールまで、喋々深山から下山するまで、ずっと八島ヶ原湿原を眼下にしながら歩きます。前々日まで雨が降っていたので、少々滑りやすいところもありましたが、注意しながら歩けば大丈夫です。とは言え、滑って転びそうに2度ばかりなりましたが( ´艸`)・・・。では、お楽しみに♪


